2014年08月25日
ほうじ茶作り

左側のバットの白さが、雲状に際立ってますが、白いのはバットの底で、茶色の茶葉がほうじ茶なんです。
上半分は、市販の三年番茶。下半分が手作りのほうじ茶。右の小皿に載ってる、もらい物の深蒸し茶をほうじました。きれいな緑の緑茶が、ほうじると何倍もになり、色はこげ茶になります。
「ためしてガッテン」のレシピで作ってます。でも、このことを前にもブログにのせたような… そしたら、勘弁です。
緑茶は貰うことがあるのですが、我が家では、普段はあまり飲まない、ので、ほうじ茶に変身させてます。ほうじてる時の香りが、又いい。
日常生活でアロマを使ってますが、このほうじるときの香りも、立派なアロマ なんて思いました。