下記の「サンルームへようこそ」の文字をクリックすると、ホームページをご覧になれます。
サンルームへようこそ

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2014年11月11日

そろそろ球根を…



山茶花がぽつぽつと咲きはじめましたよ。

そろそろ球根を…手つかずです。なんだかんだあわただしくって。

サフラン 次々開花!香りまで楽しんでます。お利口さんの手間いらずのお花です。

  


Posted by プッチ  at 12:01Comments(2)グリーン

2014年11月05日

お出迎え!



幾日か、サンルームに行けなくて、そして、行ってみたら、サフランの花がお出迎えしてくれました。

水なしでほっといても芽が出て、そして花が咲く という説明書きを半信半疑で読んだのですが…

本当!ほっといても芽が出て、花は咲くんかな?と、これも半信半疑だったんですが、咲いたんです。沈滞気味の気持ちでいたので、この花を見たときはとても嬉しかった…です。

人を介して、ほっとするときもなくはないのですが、圧倒的にほっとするのは、木立の中を歩いたりとか、思いがけず咲いた花をみたりとか、芽が出てるのを発見したりとか、です。

人との関係とは、違う質感というとこでしょうか。花の中の蕊があの、料理に使われる黄色のサフランなのでしょうか。調べてみることにします。  


Posted by プッチ  at 22:46Comments(3)グリーン

2014年10月26日

お花 三昧



はにわの里のコスモスもそろそろおしまい。香りはすごおい。枯れ際の方が香りは強くなる?かな。



「サンルーム」のトレニアはこんな感じ!がんばって咲いてます。



これ、ツワブキの一種ですか。日影がパッと明るくなります。



この季節、やっぱ菊 ですよね。

デジカメが復活したので撮りまくりました。  


Posted by プッチ  at 21:41Comments(0)グリーン

2014年10月23日

今頃になって…



「サンルーム」には…、今頃になって…、
「ナツスミレ」がポコポコ 咲いているんです。でも、写真にとれない。

というわけで、デジカメ 買っちゃおうか と最近では思ってます。そのうち出てくるだろうと思っていた充電器が出てこなあい!

皆さんパチパチとってる、スマホに買い替える予定もない、っちゅうわけで、シャッター押すだけのデジカメ買おうかと思ってるわけで…

この「ナツスミレ? トレニア?」やっぱ、季節違いますよね。でも、玄関先にポコポコ、いい感じにランダムに咲いて、楽しませてくれてます。

「これ、とっても増えるの。うちの株持ってきたから、皆さんどうぞ。」と、職場のお茶飲むとこの片隅に置いていた方がいましたよ。関心のあることは、いつまでも覚えていますね。花に関心があったのか、くれるっちゅうことに関心があったのか、定かではないんですが。


  


Posted by プッチ  at 15:33Comments(1)グリーン

2014年10月01日

いつの間にか…

いつの間にか、はにわの里のコスモスが、きれいに咲いていました。季節は、着実に歩みを進めています。私も着実に、年をとってます。ルンルンというより、あ~あという感じです。



最近、苦手だった金木犀の香りが、気にならなくなりました。大好き ではないんですが、昔みたいに鼻をつままなくなりました。サンルームの金木犀は、床屋にしばらく行ってないぼさぼさ頭という状態ですが、でも、花は満開で、芳香を放ってます。

  


Posted by プッチ  at 22:09Comments(2)グリーン

2014年09月25日

わあ!芽が!



いつのまにか芽が出ていました。サフランです。

水なしでも大きくなって、花が咲くということだったんですが。正直その気配はなくあきらめていたのですが。

芽が出ていました。下は水っ気なしです。水をやってもいいらしのですが、しばらくこのまんまで様子を見ようと思います。  


Posted by プッチ  at 22:00Comments(0)グリーン

2014年09月17日

光が好き!



葉っぱも、花も南、明るい窓の方を向いて、ゼラニウムが咲きだしました。ちょっと涼しくなってきたせいでしょうか。

カーテンの方ばかり向いてないで!ということで、北側に方向転換して、しばらく鑑賞させてもらうことにしました。

  


Posted by プッチ  at 21:59Comments(0)グリーン

2014年09月11日

こぼれ種で!



去年、ナツスミレの苗を数株植えました。その近くに、その時のこぼれたねが、開花したと思われるナツスミレを1輪発見。

こんな時、嬉しくなります。ナツスミレは花壇に植わってるのは群れて開花していますので、たった1輪のこのはなは、特に可憐。

草むしりを豆にしないのが功を奏したんですね。むしられなくてすみました。

よかった よかった です。

  


Posted by プッチ  at 22:32Comments(0)グリーン

2014年08月19日

ゴーヤ受難です。



今年のゴーヤは受難です。

朝顔とかぼちゃが同じ地面にはえてます。写真の白っぽいのは朝顔の花なんですよ。もちろん、雑草も。

2,3日に1回は、ゴーヤチャンプルーをしてるので、今年も食卓を豊かにしてはいるんですが。

去年よりはなりが、今一な感じ。ゴーヤと朝顔。なかなか、これも面白いです。  


Posted by プッチ  at 22:48Comments(0)グリーン

2014年07月15日

初収穫



ゴーヤ 初収穫!知り合いにあげちゃいましたが、なかなか見事なゴーヤができましたよ。

葉っぱもカーテン状になって、心理学で勉強した癒しのF分の1のそよぎを作ってくれてます。

  


Posted by プッチ  at 22:53Comments(2)グリーン

2014年07月09日

かぼちゃ?元気!



ゴーヤの棚の前後にかぼちゃらしき葉っぱとつるが、すごい勢いで伸びています。

かぼちゃのツルが庭をはってます。

きゅりもポツリ、ポツリととれます。何でも自分で作ったのはおいしいですが、このキュウリもみずみずしくっておいしいです。

  


Posted by プッチ  at 22:10Comments(3)グリーン

2014年07月02日

これ、やっぱかぼちゃ?



ゴーヤと窓の間に、所狭し、っていう風に元気なんです。

これ、やっぱ、かぼちゃ?

面白いからしばらくそのまんまにすることにしました。北側にど太いつるが伸びてます。写真は南側からだから、写ってないんだけれど。

生命力って、すごおいですね。ゴーヤ 負けないといいんだけど。それにしても、かぼちゃの種 どこからやってきたんでしょうか。

  


Posted by プッチ  at 22:09Comments(0)グリーン

2014年06月24日

横 一列

「横ええ~ならえ」なんて具合に、日日草を植えました。植えた白の日日草は、真っ白です。真ん中が、プツンと赤のもあるんですが、これは、真っ白です。白い花は好きな色です。外に植えるのはいいんですが、家の中の鉢花などは、白はめったに選びません。壁紙に同化しちまって、地味な感じになる…と思います。





ゴーヤの下に、ゴーヤより元気な、葉っぱがいます。雑草の仲間じゃないようなんで、そのまんまにして様子眺めしてるんですが、誰かが「かぼちゃ」と、言ったんですが、かぼちゃでしょうか。今しばらく そのまんまにします。  


Posted by プッチ  at 22:22Comments(0)グリーン

2014年06月23日

今年は日日草で…

玄関先などに置く花で、真夏、咲いてくれる花と言うと、そんなにはないと思うんですが、日日草は、その中の一つ、だと思います。

去年は 夏スミレを植えたので、今年は日日草を買いました。今日、植えようと思ったんですが、なんだかんだで、植えられず、明日挑戦することにします。

ついでに、青じその苗も買いました。真夏はおいしいですよね。

  


Posted by プッチ  at 22:02Comments(0)グリーン

2014年06月16日

スクスク育ってます。

バジルとキュウリ すくすく育っています。





水くれをしていて、ゴーヤは、頭をきるんだったと、思い出しました。頭を切らないと、確か横に伸びてってくれない…。さっそく切らなくっちゃあです。

  


Posted by プッチ  at 21:23Comments(0)グリーン

2014年06月09日

なす 1本



なすを1本、庭に植えました。「サンルーム」の庭は、ちょっと掘ると石がゴロゴロ。かなり大きい石がゴロゴロ。あまりいい土地ではありません。埋立地だったんでしょうか。その歴史は??です。とにかく、ちょっと掘ると石がゴロゴロ。

でも、頑張って、石と草をどかして茄子を1本 植えました。ぬかみそのぬかを夕方なったまま、なすに塗って、袋をして、翌朝食べるととてもおいしい漬物なんだそうな。一度やってみたいと思うのです。

マリーゴールドを鉢に植えました。少し前まで、マリーゴールドをプランターや鉢に植える人の感性が理解できなかったんですが、私もだいぶ変わりました。

どこでもOKです。鮮やかな色は梅雨の薄暗さを、華やかにしてくれます。虫も寄らないという、そして臭いもツンとするあくの強い花と思いますが、周辺をぱっと明るくしてくれました。



  


Posted by プッチ  at 23:52Comments(3)グリーン

2014年06月02日

網 はりました。



ゴーヤの網はりましたよ。どんどん大きくなってくれるかな。

キュウリにも支柱を!元気に育ってます。

  


Posted by プッチ  at 22:27Comments(0)グリーン

2014年05月29日

キュウリとバジル

カンブリアに出たフアーム ドゥ 1号店で、キュウリの苗とバジルを買いプランターに植えました。




ハーブは、植えるときいい香り。雷ごろごろ、雨ポツポツの中、大慌てで植えたので、バジルの香りにほっとしました。

プランターキュウリは初挑戦です。果たして収穫できるでしょうか。  


Posted by プッチ  at 21:44Comments(0)グリーン

2014年05月26日

ゴーヤ 2本

今年は沖縄産とかいうゴーヤの苗を2本買いました。



90センチくらい間隔をあけて、ということなので、たっぷり間をあけて植えました。どんなふうに成長するでしょうか。楽しみです。

  


Posted by プッチ  at 21:14Comments(0)グリーン

2014年05月14日

あやめと雑草



あやめが咲きだしましたよ。シンプルな昔ながらのあやめです。同じ類と思いますが、見事なのもありますが、(名前はなんちゅうのかな あやめ系です。)この青紫系のそそとした感じのお花がきれいだと思います。

でも…
 



雑草も元気…です。何とかしなくっちゃあです。  


Posted by プッチ  at 15:01Comments(0)グリーン