2012年07月03日
てあらい
「お」を付けると、おてあらい なのですが、お手洗いではなくて、てあらいです。

最近、駅のトイレを使うことがよくあります。電車を使うことがよくあるからです。女子トイレは、並んで待つことがほとんどです。することもないので、並んでいる時、つい手洗いをしている人を見てしまいます。
手を洗った後、つゆがついた手を幽霊の手のようにしていきました。
つゆがついた手を、何と髪の毛に。ヘアスタイルのセットに利用。
バッグの中から、ミニタオルを出して、手洗い後の手をふく。
ずーっと、指を洗っている人。鏡の前の棚には、お札が積んである。
さん、きっと心病んでいる?洗面所から離れられない。私以外の人も、じっと見ている。何もしてやれない。私も、どうしていいかわからずそのまま立ち去ったのでしたが…。ちょっと、冷たかったかな。後で、ちと反省です。この方、私が並び始めてから、トイレを出るまで、ずーっと指を洗っていたのでした。
私は、手洗いのあとどうするかというと、ミニタオルではありませんが、ハンカチでふくのですが…。そんなことを、話していたら、「手えふいたハンカチは、雑菌がいっぱいだってよ。」と、教えてくれた人が!
ということは、
さんが、一番衛生的ということなのかな。?です。

最近、駅のトイレを使うことがよくあります。電車を使うことがよくあるからです。女子トイレは、並んで待つことがほとんどです。することもないので、並んでいる時、つい手洗いをしている人を見てしまいます。





私は、手洗いのあとどうするかというと、ミニタオルではありませんが、ハンカチでふくのですが…。そんなことを、話していたら、「手えふいたハンカチは、雑菌がいっぱいだってよ。」と、教えてくれた人が!
ということは、
