下記の「サンルームへようこそ」の文字をクリックすると、ホームページをご覧になれます。
サンルームへようこそ

2014年02月10日

雪かきは…やっぱ 長靴!  幸福学~その4

雪かきは…やっぱ 長靴!  幸福学~その4


「サンルーム」にも、雪、たあくさん!玄関まででも、雪かきを。と思ったんですが、長靴がなあい。

ということで、いつもはいている、ふだん履きのブーツのまま、雪かきを。肝心の、シャベルはないので、窓ガラスワイパーで代用。門から玄関まで、2.3メートルの距離ですが、雪かきましたよ。

ということで、挫折や逆境を乗り越える→幸福学、その4。

よいでき事は、自分が関わったからだと考え、悪い出来事は、私のせいではないと考える。この反対に考えちゃったりして…あるかもです。

・キリストのイメージは?という問いに、アメリカは、りっぱ、善人、すごい、と答え、韓国は、苦しんでいる、犠牲、はりつけ、死というイメージをもつのだとか。
アメリカと、韓国のキリスト教の信者さんの比率が、同じとは知りませんでしたよ。国民の6割だそうですよ。

個人主義は、人は個性的であれ、という考え方が底流にあるので、ポジテイブな感情が発生しやすいけれど、集団主義は、発生しにくいのだとか、日本はこの集団主義の仲間に入るらしいですよ。

日本人は、困難はみんなと一緒に克服するんだとか、これは、長い歴史で得た一つの方法なんだそうで、時間や空間を大きくすることで楽観していく、東洋のよさなんだそうですよ。

最後の方で、仏教の教えを話していたのは、印象的でした。「痛みは避けられないが、苦しみは選択できる」 ちょっとは、分かった感じかな。


同じカテゴリー(きょうよう)の記事画像
!!の言葉
姜尚中さん
南木佳士さん
母子家庭の貧困
孫さん
人間を人間の仲間へと!
同じカテゴリー(きょうよう)の記事
 !!の言葉 (2014-11-16 20:32)
 姜尚中さん (2014-09-18 21:15)
 南木佳士さん (2014-08-28 21:46)
 母子家庭の貧困 (2014-08-26 20:53)
 孫さん (2014-08-04 22:52)
 人間を人間の仲間へと! (2014-07-23 22:20)

Posted by プッチ  at 15:53 │Comments(0)きょうよう

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
雪かきは…やっぱ 長靴!  幸福学~その4
    コメント(0)