2013年08月21日
怒りの対処法

いじめの事件には、いじめる側の心の屈折が最近は声高に言われるようになってきました。
そうだと思います。いじめる側が、心病んでいる場合がかなりのケースであるのだと思いますが、現場はケアーを重視しなかったのが現状と思います。今は、だいぶ様変わりしたのだと思いますが。
ちょっと前、面白い記事を見ました。いじめ問題に絡めて、怒りやストレスと付き合う方法を体系的に導入する、と言うものです。道徳教育ではなくて、です。
いじめる側には、かなりの怒りやストレスがあるわけで、その発散を いじめ という形でしてしまうケースが多々あるとのこと。そうだと思います。
小さいうちから、怒りやストレスとの付き合い方、コントロールの仕方を学習することで、少しでも悲惨な事件がなくなれば、と思います。