下記の「サンルームへようこそ」の文字をクリックすると、ホームページをご覧になれます。
サンルームへようこそ

2012年09月16日

人との結びつき問うた事件

「人との結びつきを問うた事件」という記事が、先日の新聞に載っていました。

何年か前にあった、あの秋葉原の悲惨な事件の犯人についての記事でした。あの無差別殺人事件を起こした犯人は、建て前ではない本当の人間関係をネットで実現しようとしたが失敗した、と書いてありました。

ネットでは、お知り合いはできたとしても、人間関係が深まるとは私は思いませんが、本物の人間関係を実現しようとしていた、ということで何とも哀しさを感じます。

車を止めた駐車場の管理人が「料金は年末まででいい」と言い、働いて返すことが生きる目的になった、そうな。「誰かのために何かをさせてほしい」とも思っていたとか。

結構真面目などこにでもいそうな、若者ではありませんか。こんな風に思いながら生きている人はたくさんいると思います。どうして、あんなひどい事件を起こしてしまったのか…。

利害関係ではない人との結びつきを、どれだけ社会につくれるか、これが事件が投げかけた 問い、と、この記事を書いた北大の先生の中島岳志さんは書いています。

そんな結びつきは、現実、難しそうで、でも、意外と手近なところにあるのかもしれません。

久しぶりに、いい文に出会ったと思います。


同じカテゴリー(きょうよう)の記事画像
!!の言葉
姜尚中さん
南木佳士さん
母子家庭の貧困
孫さん
人間を人間の仲間へと!
同じカテゴリー(きょうよう)の記事
 !!の言葉 (2014-11-16 20:32)
 姜尚中さん (2014-09-18 21:15)
 南木佳士さん (2014-08-28 21:46)
 母子家庭の貧困 (2014-08-26 20:53)
 孫さん (2014-08-04 22:52)
 人間を人間の仲間へと! (2014-07-23 22:20)

Posted by プッチ  at 21:54 │Comments(0)きょうよう

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
人との結びつき問うた事件
    コメント(0)