下記の「サンルームへようこそ」の文字をクリックすると、ホームページをご覧になれます。
サンルームへようこそ

2012年09月07日

証券会社 昭和49年組

録画したドキュメンタリーを観ました。tv

昭和49年に証券会社に就職した人たちの その後 のドキュメンタリーでした。

Aさん…確か野村証券に就職。大変なノルマでそのノルマをこなすことに生きがいを感じなくて、ノルマのない中堅の証券会社に、転職。給料は激減。お客さんに丁寧に商品説明をし、お客さんとの関係に生きがいを感じ、今もその、証券会社に勤めている。animal

Bさん…かなり大きい会社、証券ビジネスの会社らしい、そこの社長さん。自分のビジネスの勘を生かし、転職し成功。証券業は男のロマンと言う。animal

Cさん…きついノルマをこなし、高い報酬を得ていた。自分のために仕事をし、優秀社員としてアメリカ旅行をプレゼントされ、その時買ったダンヒルの腕時計が今も自分のプライド。勤めていた山一証券が破たん。かつてのやりがいは、今の暮らしにはない様子。animal

対照的なのはAさんとBさん。Aさんは、早々と一流の会社に見切りをつけた人。日本経済の失速を待たずに、転職した人。テレビに映った顔は若々しく仕事を楽しんでいる感じ。

Bさんは、今は経済界すごいとこにいる人らしい。自分の経済人としての勘が鋭く時代にあったものらしい。この人も若々しくいい顔していた。

ま、私が好きなタイプは、Aさん。その心意気を学びたいと思ったりもしますが…。自分には、ない足りないと思うからあこがれるのだ、とも思います。face01


同じカテゴリー(きょうよう)の記事画像
!!の言葉
姜尚中さん
南木佳士さん
母子家庭の貧困
孫さん
人間を人間の仲間へと!
同じカテゴリー(きょうよう)の記事
 !!の言葉 (2014-11-16 20:32)
 姜尚中さん (2014-09-18 21:15)
 南木佳士さん (2014-08-28 21:46)
 母子家庭の貧困 (2014-08-26 20:53)
 孫さん (2014-08-04 22:52)
 人間を人間の仲間へと! (2014-07-23 22:20)

Posted by プッチ  at 20:49 │Comments(0)きょうよう

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
証券会社 昭和49年組
    コメント(0)