2011年08月10日
湯ノ沢トンネル
9時半出発 5年前のナビで目的地まで74キロ 到着時刻12時10分
その時の外気温37度 「やめるか。やっぱり」なんて言いながら、でも出発。
上野村にある木工作品の展示場「こかげ」が目的地。丸山工房の丸山さんがいれば、お話を聞いてこようと、出発。
丸山さんが富岡、下仁田のコースを教えてくれて、ナビの音声案内はうるさいので消す。下仁田について再度スイッチオン。なんと到着時刻は、11時40分に。外気温は33度。
それからは、もっぱら道路標示が助っ人。車はナビの画面では、空中を飛んでいる。でも、湯ノ沢トンネルは、点線。どんどん到着時刻は早まり、11時10分頃到着。上野村は、近くなった!
来てよかった。木工作品が展示してある「こかげ」をのぞいて、丸山さんの作業場に。手作り椅子を注文してきました。

「こかげ」は、山がすぐ近く。隣のお店はお土産などを売っていました。十石味噌も。
その時の外気温37度 「やめるか。やっぱり」なんて言いながら、でも出発。
上野村にある木工作品の展示場「こかげ」が目的地。丸山工房の丸山さんがいれば、お話を聞いてこようと、出発。
丸山さんが富岡、下仁田のコースを教えてくれて、ナビの音声案内はうるさいので消す。下仁田について再度スイッチオン。なんと到着時刻は、11時40分に。外気温は33度。
それからは、もっぱら道路標示が助っ人。車はナビの画面では、空中を飛んでいる。でも、湯ノ沢トンネルは、点線。どんどん到着時刻は早まり、11時10分頃到着。上野村は、近くなった!
来てよかった。木工作品が展示してある「こかげ」をのぞいて、丸山さんの作業場に。手作り椅子を注文してきました。

「こかげ」は、山がすぐ近く。隣のお店はお土産などを売っていました。十石味噌も。

Posted by プッチ
at 23:36
│Comments(0)