下記の「サンルームへようこそ」の文字をクリックすると、ホームページをご覧になれます。
サンルームへようこそ

グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション  at 

2014年01月31日

白熱教室 ~幸福学           その3

パソコンのマウスがきかなくなってしまい、タッチパネルで操作しています。「サンルーム」は、ADSL?とかいうので、つまり、「ヒカリ」ではなあい!ので、不便はしてはいないのですが、自宅に比べると、遅い 出ない なんてことがあったりして、…これは、マウスの故障とは関係ないんですが…。

「白熱教室」の幸福学、俳優さんみたいにかっこいい、学者さんの話、ポジテイブ心理学がベースになっている、お仕事についてのとらえ方を見ました。

仕事については、
① ジョブ
② キャリア
③ コーリング

の3つのとらえ方があるんだとか。ジョブはお金のため、キャリアは向上、ステップアップのため、コーリングは天職ととらえる価値観

③のコーリングのとらえ方が一番幸福だそうですよ。これ、職種には全く関係ないようで、例えばということで、病院の掃除をする仕事の方のことを話していましたが、天職だと思い、きれいにお掃除することが、皆さんの健康につながっていると考えて、お仕事をしていると幸福、なんだとか。

ポジテイブ心理学では、成功やお金や名声を求めると、これは幸福にならないと位置付けるらしい。

思いやりや、クリエイテイブな活動は、幸福になるんだとか。結果として大きな成功をおさめたり、お金が入ったりはするかもらしいのですが。

ふーーむ、ですね。心理学なんだそうですが、人徳のある方の説教を聞いているような感じでした。

そうなのかも、ですね。
確かに、心持で、幸福感はゲットできる。職種は関係なあいのかも、と思ったのでした。

  


Posted by プッチ  at 15:50Comments(0)きょうよう

2014年01月30日

今見ている韓流は?



今よく見ている韓流ドラマは、「棚ぼたのあなた」と、「オ・ジャリョンが行く」どちらも、BS放映です。録画したのを見ています。

「棚ぼた…」は、コミカルホームドラマ、おどろおどろしい仕返しなんかはなく、出てくる人、大体いい人。明るく楽しめます。

「オ・ジャリョンが行く」は、とびとびに見ているのですが、韓流のいいとこは、丁寧に隅から隅まで観なくても、あらすじはわかるとこです。

こちらは、とても長いドラマのようで…。二転三転があるみたいです。

韓流ドラマを見るようになって10年くらいでしょうか。近くて遠かったお隣さんの国の暮らしがよくわかるようになりました。アメリカのドラマも好きですが韓国ドラマも大好きです。  


Posted by プッチ  at 16:17Comments(0)映画とドラマ

2014年01月28日

大きな声でご挨拶



「こんにちは。」
「はあい、こちらでえす。」
「ありがとうございました。」

大きな声でみんながご挨拶。一瞬、ここ、フアミレス?コンビニ?なんて間違えそう。

頼まれ仕事で県の出先機関に行ってきたのです。皆さんが、一斉に大きな声でご挨拶。気持ちがいい、というより、もちろん気持ちは悪くはないのですが、お役所にフアミレス方式の、皆さんご一緒にマニュアル通りのご挨拶は、なれないせいか、ちと、面食らいました。

まあ、ブスツとされて、「あんたたちさあ、税金で給料もらってるんでしょ?もうちょっと、愛想よくしたら。」なんて、心のうちでつぶやくのより
ましかなあ、なんて思ったのですが。

役所も様変わりの時代?それとも、ここだけ?と思ったのでした。  


Posted by プッチ  at 23:03Comments(0)くらし

2014年01月27日

高崎市の図書館



高崎市の中央図書館はこの建物の5階にあるんですよ。「知ってるよ~」ですね。

今日は月曜日、中に入ったらやけに音楽が大きくなっている。「えつ、図書館って、こんなにBGM大きな音だった?」と、思いながら、いつものように検索用のPCの前に。

画面が消えてる。ボードをたたいても明るくなってくれない。でも、まだ私は気づかないで…カウンターに。

「本、検索してくださあい。」お姉さんが、PCにむかう時、「図書館、おしまいっていうこと、この音楽?」と、突然気がつきました。ま、そういうことだったんです。検索してもらうのはあきらめました。

土 日 祝日 月は、17時終了なんだそうです。

「そうなんだあ、土日やお休みの日こそ、遅くまであいてるのが図書館、地方の支店みたいな図書館は違っても、中央が付く図書館は、もっと営業時間が長あい、長くて当然。」と、思っていた私の常識は見事裏切られました。

でも、カウンターのお姉さん、すまなそうな顔して、閉館間際なのに検索してくれようとしていたので…。高飛車態度ではなく、私、choki01な気持ちでした。

  


Posted by プッチ  at 21:51Comments(0)くらし

2014年01月26日

中原淳一展



中原淳一展に行ってきましたよ。

「それいゆ」や「ひまわり」が有名な中原淳一さんです。といっても、私はその手の少女雑誌は興味はなかったのですが。時代もずれてるかなと、思います。

美輪明宏さんなど、芸能人が絶賛する方、というイメージしかないのですが、何となく気になって、ぎりぎりのとこで、見てきました。今日でおしまいです。

チケットかうとこで新発見。65歳以上だと無料なんですね。高崎市の美術館だからかな。でも、正直にあと何年かあるので、代金を支払ってきました。

目パッチリの、八頭身の少女や女性がたあくさん並んでいました。素直に「かわいい」「きれい」なんて言えるとこがいいなと思って見てきました。「何訴えてるんだろう」なんて、考えなくてもいいとこが、すてき と思いました。  


Posted by プッチ  at 21:16Comments(0)きょうよう

2014年01月24日

職人魂

録画したカンブリア宮殿は、洋菓子店の社長さんでしたよ。
「甘いものはほどほどにね。」とか、「白砂糖は体に悪いよ」なんて言われても、洋菓子にしろ、和菓子にしろ、目の前にあると、なぜかお顔がにこにこしますよね。

甘いものは、どちらかというと好きですが、でも、完成品を見て、「わつ、きれい、おいしそう」なんて言うのが、味わうのと同じくらい大好きです。

ということで、職人魂の社長さん、なかなか骨太の方のようでした。波乱万丈の人生を歩んできたかたなのですが、「波乱万丈は贅沢」という言葉で締めくくった龍さんも毎度のことながら、見事です。波乱万丈なんて、今は贅沢になっちまったのでしょうか。でも、胸の内、心の問題になると、今も昔も違わない、波乱万丈な精神生活を歩んでいる人は、少なくはないんじゃあないのかな、なんて思いました。

  


Posted by プッチ  at 20:17Comments(0)きょうよう

2014年01月23日

餃子 50個

餃子50個作って、いざ出陣、ではなく、いざお出かけ。

夕方から、気功と太極拳をしている人たちと食事会。なので、留守居をしてくれる人のために、餃子づくり。

夜の会があっても、大体が「いないけど、お願い!」で、済ませているのですが、今日は、餃子を作って焼くなり、スープにいれるなり、とにかくあとは火を通すだけにして、お出かけ。

食事会があったところです。和食でしたよ。おいしかったです。

  


Posted by プッチ  at 22:43Comments(0)くらし

2014年01月21日

かぐや姫の物語



何となく、足が遠のいてみなかった映画。

予想外に感動的な映画でしたよ。同じジブリでも、宮崎さんとは、全然違うイメージ。「風立ちぬ」とは全く異なる種類のきれいな絵でした。

もう亡くなられてしまった、地井さんが翁役で登場します。先に声優さんに演じてもらってから絵を合わせる作り方だったようです。

この映画のメッセージはなかなか深いとこにあるようで…。

あとちょっとで、おしまいになってしまうと思うので、映画館のスクリーンで見たい方は急いだ方が…と思います。多分ですが、千円の日を狙えば後悔はしないかなと思います。  


Posted by プッチ  at 20:32Comments(1)映画とドラマ

2014年01月20日

お箸

お箸を買ってきました。新年になったので、お箸を新しくしました。

「今まで使っていたお箸は?」とお店の人に尋ねると、8.4の日に供養してお炊き上げするんだとか。今まで使っていたお箸を、今度届けようと思いました。

  


Posted by プッチ  at 22:14Comments(0)くらし

2014年01月19日

お金は私を幸せにする? 白熱教室~その2

お金は人を幸せにする?

お金と幸せは関係がある?

お金をたくさん持っている人が、幸福かというとそうでもなさそう、ですね。それは、想像がつきます。
でも、お金がないと困るのも確か。不幸につながっていく?かな。

日本人は幸福度が低い、のだそうな。世界レベルで見ると、そこそこお金はあるらしい。でも、幸福になれない。ある研究によると、年収750万円で幸福度は頭打ちなんだって。
これ以上あっても幸福度が上がるかというとそんなことないらしい、です。

幸せになるお金の使い方とは、

①経験を買う。物を買うより経験を買うのだそうです。旅行に行ったり、観劇したり、などなどだそうです。もちろん、経験はいいことばかりではない、嫌な経験もあるわけですが。
 なあるほど、ですね。最近旅行はめったに行かないですが、映画を観たり、時にはこの間みたいにワークショップにいったり、経験を買うのは確かに心地いいかな。

 私は、買い物が大好きで必要もないのに買ってしまうことが結構あります。これ、稼いでいた時の性分が抜けてない。困ったもんだ です。収入が激減しているのだから、やめときゃいいのに、とりあえず はいらないのに、買っちまいます。パチンコで、何万もするのと性分的には同じなのかもとおもいながら、「まっ、いいか」って、許している自分がいる。困ったなあ…です。

②は、お金をご褒美に使うんだって。贅沢はなれてしまい、感謝しなくなり、幸福度を低めるんだそうですよ。いつの世か、「贅沢は敵だ」と叫んでいた時代があったんですよね。あの時代のこと?そうい うことでも、なさそう!ちょっと我慢すると幸福度が増す、ということのようでしたよ。

③は、他者への投資

ここんとこは、まだ観ていないのです。

なかなか、面白い、考えさせるTVでした。



  


Posted by プッチ  at 21:34Comments(0)きょうよう

2014年01月16日

ワークショップのお知らせで~す。

高崎カウンセリング協会主催のワークショップです。

画像は小さいですが、クリックすると拡大されます。








  


Posted by プッチ  at 16:42Comments(0)

2014年01月15日

インタラクテイブ リスニング その2

諸富先生の演習は、楽しくもありまた、刺激的でもあったのですが、一番心に残り、もしかしたら一番役に立つと思えたのは、死にたいという思いの強いクライエントさんのお話でした。

強調していたのは、死にたい気持ちをしっかり聴き、そして、その気持ちにどっぷりしたってもらい、心の中で死んでもらうこと
なんだそうです。

これを避けるカウンセラーさんがいるのは、とても残念だとか。気持ちを深め、心は死んでもらうんだとか。肉体が死ぬから取り返しが付かなくなる。こころが死ぬ必要があるのに、肉体が死んでしまう。カウンセラー室では、「死にたい」の言葉を、何度でも言って、心を死なせましょう、というような趣旨でした。

「脱同一化」のやり方も教わりました。死にたい気持ちと体をコントロールする方法です。緊急避難的な方法です。動作がついているのでブログでは、紹介できないのが残念です。

なかなか深いお話でした。





ヒヤシンスがいい香りを放っています。  


Posted by プッチ  at 21:48Comments(0)カウンセリング

2014年01月13日

インタラクテイブリスニング



熊谷市郊外のホテルで行われた研修会に参加してきました。演習です。座学ではなく、実際に体験してきました。

インタラクテイブ リスニング。クライエントとカウンセラーの相互作用で変容を期していくもの。

山場で使われるのは、フオーカシングです。ロジャーズとジェンドリンのあのフオーカシングです。

この種は、初めての体験。カウンセリングもいろいろあるもんだと思います。今、歩みながら、自身で拾いながら他者とかかわっていますが、大いに役立っているもんだと思います。

驚きの連続の演習でしたが、中身の濃い時間を過ごしました。インタラクテイブ、リスニング その2をしたためたいと思います。

会場の熊谷までは、60キロ弱。高速は苦手なので、一般道でいきましたよ。長距離運転はなれないので、へとへとでした。

  


Posted by プッチ  at 22:56Comments(0)カウンセリング

2014年01月09日

図書館でえす。



高崎市立中央図書館のエントランスです。夕方5時半くらいだったでしょうか。日はだんだん長くなっているとはいえ、灯りがないところは真っ暗です。

最近読みたい本は、買いたい、アマゾンをクリックしちまおうか、と思っても、ま、クリックしちゃうこともあるのですが、ちょっと思いとどまって、図書館を利用するよう心掛けています。

図書館で正解!つまり、家に置いとかなくても、そして、蛍光ペン片手で読まなくとも、OK という本もありました。本棚に置いときたい本、あるいは、じっくり読みたい本は、見てからきめることにしています。

今日は読みたいと思っていた本が、比較的最近出版の本だったせいか、蔵書にはない、ということで、リクエストしときました。

電子書籍の時代というのに、古典的な付き合い方ですよね。とはいっても、年々、読まなくなってるう これだけは、自覚しています。  


Posted by プッチ  at 22:56Comments(0)くらし

2014年01月08日

短歌 二題

永田和宏さんという歌人がいます。朝日花壇の選者でもあり、NHKの「短歌」にも月1出ています。亡くなってしまいましたが、歌人の河野裕子さんのご主人です。



あの秘密法が強行採決されたことに対して、歌人として細胞学者として、危機感を伝えています。

かなり盛り上がった感のあった秘密法の話題も、何日もたたないうちに火が消えたような感じがしますが、ま、そんなもんかなとも思ったりします。

様は裸なんだと叫ぶことができないじだいがやってくるんだ
喜島成幸さんという方の歌を掲載していました。わかりやすく、怖さを伝えていると思いました。

小畑幸子さんという79歳の方の話も載っていました。先の震災で息子さんをそのあとにご主人を、そしてご自分も乳がんになってしまった方です。

息子さんとご主人の生きた証として短歌を詠み続けているとか。2年間で600首近くになっているんだそうです。

天国の子や夫に届けよとたまには大声あげて泣きたく

今日よりは明日はきっと良くなると信じて生きねば道は開けず

哀しいけれども、力強い歌だと思います。ほとんどの人がこんな風に思って毎日を暮らしているんだと思います。小畑さんのここ2,3年の体験に比べれば、何とも穏やかな日々だったと、私は思いますが、想いは小畑さんと、共通するとこがあると思いながら、読ませてもらいました。

  


Posted by プッチ  at 21:32Comments(0)短歌

2014年01月07日

幸福学

eテレで、幸福学 白熱教室が放送されていました。録画を見ました。



最近、幸福学なる学問があるのだとか。日本人は、想像通り、幸福度は低いようなんですよ。
幸せを見つける鍵、幸福の条件は三つあるのだとか。なんだと思いますか。

一つ目は、「人との交わり」 社会との結びつきなんだとか。友達や家族との結びつきが強い人は、幸福度が高いようで…。コーヒーショップで、にこっとして、店員と一言二言言葉をかわす、こんなもんでも、ぶすっとしたまんまで、コーヒーを受け取るより幸福度は高いようなんです。家族と絆を強くしたり、友達たくさんと良好関係築いたり、これももちろんOKですが、そんな状況の人ばかりではない。

にこっとして、一言二言言葉を添えてコーヒーを受け取る、これくらいなら私もちょっと頑張ればできるかな…なんて思いました。

二つ目は「親切心 」 ボランテイアは、人をしあわせにします。でも、もっと幸せになっているのは、自分なのかも。これ、納得です。

私もボランテイアをしてますが、自分が一番得しているような気持ちになることがあります。もちろんきれいごとばかりではなく、暗い気持ちになることもありますが、今のところ、やめようかと思ったことは、ないのです。

三つ目は「ここにいること」 今、この瞬間に集中すること。これが幸福度を増すカギの一つなんだとか。

そして、ちょっと面白いことも言ってました。テクノロジーの進歩が注意力散漫に人をしているんだそうで…。メールをちょっと確認したり、なんて行為が「ここにいる」という幸福になる気持ちを阻害しているんだって。

なかなかわかるようで、よくわかんない。でも、面白いなと思って見たTVでした。次回も録画予約しちまいました。TVは、ほとんどが録画を見てます。ニュースと天気予報は、PCとラジオでゲットです。  


Posted by プッチ  at 21:58Comments(0)きょうよう

2014年01月06日

今年も本格的に始まりましたね。

ラジオを聞いていたら、今年の仕事始めの方が言ってました。朝、布団からはい出るのが、なんたって、一番大変だったのだとか。そうだろ、そうだろ、と、うなづきながら聞きました。

シャンプーが大変になってきたので、3か月ぶりに髪を切り、ちと寒くなってしまい、切るんじゃなかったかな、とか、もっとちょこっと切ってください、とか言えばよかったんだ、とか、いつものことながら、ぐでぐで考えながら、車を運転して、家に帰ってきました。

カットしてくれたのは、初めての美容師の方、福島の出身なんだとか。ご実家は、あの震災では無事だったのだとか。原発からも、離れていたので避難はしなくともよかったんだとか。でも、「原発、どうにもなんないですね、どんどん出てくる」とおっしゃっていて、どうにでもとれるこの言葉を「本当ですね、原発、どんどんでてくる」と、私は、オウム返ししたのでした。

今年も、こぶしの芽がふくらんできました。


  


Posted by プッチ  at 20:29Comments(0)くらし

2014年01月03日

今年もよろしくお願いします。

2013年、最後の方と、2014年、最初の方で、1本ずつ映画を観てきました。

「ベニシアさんの四季の庭」と、「清須会議」です。2本ともなかなかでしたよ。

三が日、いい天気でなによりです。今年もよろしくお願いします。



  


Posted by プッチ  at 16:23Comments(0)映画とドラマ